みなさんこんにちは!ぽみ美です。
3人の子どもを育てながら「ブログ×アフィリエイト」で収益化を目指しているママブロガーです。
Instagramからブログに転向して、今は「子育てしながらでも続けられるブログ運営」について発信しています。
🔹 ブログ名の決め方|なぜ重要なの?

「ブログ名の決め方」って、思った以上に悩みませんか?
私も最初は「なんとなく」つけてしまい、あとから変更したくなった経験があります。
でも実は、ブログ名はただの名前じゃなくてあなたのブログの看板。
覚えてもらいやすさ、検索されやすさ、ファンになってもらえるかどうかにも関わる大事なポイントなんです!
この記事では、
をまとめました。
「まだ決められない…」という方も、この記事を読み終えた頃にはしっくりくる名前のヒントが見つかるはずです!
🔹 失敗しないブログ名の決め方5つのコツ

1. シンプルで覚えやすい名前にする
ブログ名って、長すぎたり難しい言葉を使うと一瞬で忘れられます。

子どもが横で泣いていても、「すぐ検索できる!」くらいシンプルなのが大事です。
たとえば…
短くて覚えやすい名前なら、読者にすぐ覚えてもらえます✨
2. 自分の世界観を入れる
「あなたらしさ」が入っている名前は、それだけで唯一無二になります。
たとえば…
こういうテーマをブログ名に含めると、読者に一発で「どんなブログか」が伝わります。
例:「子育てママの暮らし発見帳」なら、イメージがすぐ湧きますよね😊
3. 読者にとってのメリットが伝わる
ブログは誰に向けて書くかがすごく大事。
「このブログを読むとどんな得があるの?」が一目でわかる名前は、読者がファンになりやすいです。
例:「ママのための在宅ワーク術」
ターゲットと内容がピタッと一致していて、読む側も安心です💡
4. 難しい漢字や当て字は避ける
検索されないと、ブログ名の意味がなくなっちゃいます。
「煌〜KIRAMEKI〜」みたいにかっこいい名前もありますが、読者が入力できなければ意味なし!
読んだ人が迷わずアクセスできる名前にしましょう✨
5. 長く使える名前にする
子育てブログは1年や2年じゃ終わりません。
「〇歳育児ママの〜」みたいに限定しすぎると、子どもが成長したときに合わなくなります。
長く育てたいなら…
幅広く使えるワードを選ぶのが安心です😊
💡 まとめ
ブログ名はこの5つを意識するだけで、失敗しません!
- シンプル
- 世界観
- 読者メリット
- わかりやすさ
- 長く使える
最初は悩んでも大丈夫。
私も何度も書き直して、やっと「しっくりくる」名前にたどり着きました。
今この瞬間にメモしてみてください。
思いついた名前をどんどん書き出すだけで、あなたのブログは一歩前に進みます🔥
🔥 今すぐブログ名を決める行動喚起
ここまで読んだあなたへ。
ブログ名は、考えるだけじゃなく決めることで初めて力を発揮します!
迷ったり悩んだりする時間はもう終わり!
今この瞬間、紙やスマホのメモに思いついた名前を書き出すだけでOKです。
- まず10個くらい書き出す
- 音の響き・読みやすさをチェック
- 直感で「これだ!」と思った名前を採用
でも、注意!
「やっちゃうと後で後悔する…」そんなブログ名も実は多いんです。
次は、ブログ名の決め方|やってはいけないNG例3つを見て、私が実際にやりかけた失敗から学んでいきましょう💡
❌ ブログ名のやってはいけないNG例3つ

1. 難しい英語や横文字ばかり
例:「Lifestyle Innovation」「Future Mom Blog」
かっこいい…!
でも、正直スマホで検索できると思いますか?
私は絶対一瞬で忘れます😂
ママ読者はシンプルでわかりやすい名前を好むので、英語ばかりは避けましょう。
あと、読めない人もいますからね!(笑)
検索されなければ存在しないのと同じです。
2. 流行りにのっかりすぎる
例:「鬼滅ママ日記」
流行に乗った名前は、流行が終わった瞬間に古くなります。
当時は「かわいい!」と思っても、あとで「やめとけばよかった〜」ってなることも。
長くブログを続けたいなら、10年後も違和感なく使える普遍的な名前を意識してくださいね。
3. 自分だけがわかる当て字や造語
例:「煌〜kirameki〜」「☆M@maLog☆」
本人は愛着があっても、読者には伝わりません。
検索されなければ存在しないのと同じです。
私の世代だと「おしゃれ!」と思うかもしれませんが、ブログは誰が見ても入力できる名前か?を最後に必ずチェックしましょう✨
💡 私が失敗しかけたブログ名エピソード
実は私も、最初にブログを作ろうとしたとき…
「よし!せっかくだからおしゃれでカッコいい名前にしよう✨」と意気込んでました。
そのとき候補にしてたのがこちら▼

…今見ると、正直ちょっと恥ずかしいです(苦笑)
当時は「これいいじゃん!」と思ってたけど、冷静に見直すと
ってデメリットだらけ。
そこで、もっと「親しみやすくて覚えやすい名前」に方向転換して、今のブログ名にたどり着きました。
おかげでSNSでも『ブログ名かわいい!』と言ってもらえるようになりました。
👉つまり、「覚えやすくて検索されやすい」ことが一番大事!
10年先も違和感なく使える名前を意識すると、ブログを長く育てやすくなりますよ!
🌷「ぷっくりぽっけ」ってなまえの由来🌷

わたし、名前を決めるときに
むずかしい漢字や横文字よりも、
ひらがなで“おとがやわらかい”ことを
大事にしたかったんです。
「まったり」とか「ゆったり」とか
聞くだけでほっとする感じ。
そこに“パ行”が入ると
なんだかかわいい響きになるな〜と思って。
だから「ぷっくりぽっけ」に決めました。
さらにもうひとつ意味があって、
ポケットがぷっくりふくらむくらい
コツコツ稼げたらいいな、っていう願いも込めています💰💭
ここまで読んでいただいた通り、ブログ名は覚えやすさ・検索されやすさ・読者に伝わることが何より大事だということがわかりましたね!
でも…
「じゃあ、実際どんな名前がいいの?」
「かわいくて親しみやすい、子育てママ向けの例が知りたい!」
そんなあなたのために、次は私がリアルに考えたブログ名の実例30選を一挙にご紹介します✨
実際に使える名前ばかりなので、これを見ればあなたのブログ名のイメージがぐっと広がるはずです。
お気に入りを見つけて、今日こそブログ名を決めちゃいましょう!
🌟実際に使える!ブログ名の具体例30選

ブログ名の実例30選(子育てママ向け)
1. 日常・子育てストーリー系
- まいにちママログ
- こどもといっしょ
- 今日のママ日記
- ほっこり育児日和
- にこにこ育児メモ
2. 親しみやすくかわいい系
- もぐもぐ日和
- ふんわりたいむ
- ぽかぽかママライフ
- まったりママ日記
- だらり育児ノート
3. ポジティブ・応援系
- ママの毎日応援団
- ママライフコンパス
- にっこり子育て記録
- こつこつママ生活
- がんばるママ日記
4. 生活・ライフスタイル系
- まったり暮らす日々
- はんなりおうち時間
- まいにちのほっこりライフ
- ママのゆる家事日記
- 子育て&くらしノート
5. 短くて覚えやすいワード遊び系
- ぽけまま
- ままころ
- ふわまま
- にこまま
- ままぴか
6. プチ工夫・目標系
- ぷち稼ぎママ日記
- コツコツママライフ
- ちいさな幸せノート
- ママのゆる副業ログ
- こっつーノート
💡 ポイント
これらの例を参考に、
を考えながら、ぜひ素敵なブログ名を見つけてくださいね!
ブログ名のアイデアを出すヒント3つ

1️⃣ 自分の「想い」を言葉にする
ブログ名は、あなたのブログの目的や気持ちをそのまま表すと覚えやすくなります。
- 「育児の記録を残したい」→ こどもといっしょ、まいにちママログ
- 「ほっこり読んでもらいたい」→ ふんわりママ時間、ほっこり育児日和
ポイントは、読んだ人がパッと意味を理解できること。
検索でも見つけやすくなりますし、読者にすぐ親近感を持ってもらえます😊
2️⃣ 音のリズムを意識する
文字の響きやリズムで、ブログ名のかわいさ・覚えやすさが変わります。
- ひらがなで柔らかく → ぷっくりぽっけ、まったり育児ノート
- 「パ行」「ポ行」「ふわ」などの音を入れる → なんとなく可愛くてほっこり
- 短く区切る → ままころ、ぽけまま
「声に出して読んだときに気持ちよく響くか?」も大事なチェックポイントです✨
3️⃣ 検索されやすさも意識する
どんなにかわいくても、読者が検索できなければ存在しないのと同じです。
- 難しい漢字や造語は避ける
- 英語や記号もほどほどに
- 誰でも入力できる名前か、最後に必ず確認する
これだけでも、ブログ名が覚えやすく、長く使えるものになります💪
💡 まとめ
この3つを意識すれば、あなたのブログ名は読者に伝わりやすく、親しみやすく、長く使える名前になります✨
次は、このヒントを使って実際にあなたのブログ名を今日決めるステップに進めます。
「よし、決めちゃおう!」と思える熱量を、そのまま行動に変えちゃいましょう🔥
まとめ|あなたのブログ名を今日決めよう!
ここまで読んでいただいた通り、ブログ名はブログの顔です。
覚えやすく、検索されやすく、読者に伝わる名前を選ぶことがとっても大事です。
- NG例から学ぶ
- 実例30選でイメージを膨らませる
- アイデア出しヒント3つで自分らしさを表す
これらを組み合わせれば、今日のうちにブログ名を決められるはずです✨
💡 ポイントはシンプル
あとは行動するだけ!
📌 まずは紙やスマホのメモに、思いついた名前を書き出してみましょう。
📌 その中から、音の響きや親しみやすさをチェックしてみてください。
📌 直感で「これだ!」と思う名前があれば、それがあなたのブログ名です!
次に読むべきオススメの記事はこちら▷▷ブログ初心者ママ必見!Canvaで簡単おしゃれなアイキャッチ画像の作り方と時短テクニック
ブログ収益化に興味がある人はこちら▶【初心者ママ必見】子育てしながらでもブログアフィリエイトで収益化できた5つのコツ