こんにちは、ぽみ美です。「アフィリエイトってよく聞くけど…実はよくわかってない」そんなママに向けて、この記事ではアフィリエイトの仕組みや始め方、収益化の流れをやさしくお話ししていきます。
子育ての合間でも取り組める理由や、ママだからこそ向いているポイントなども紹介していきます!
1. アフィリエイトとは?やさしく解説

アフィリエイトって聞くと、なんだか難しそう…
そのように感じる人もいるかもしれません。ですが実は、とってもシンプルな仕組みなんです。
ざっくり言うと、「自分のブログで好きな商品やサービスを紹介して、その紹介から誰かが買ってくれたら、お礼としてお金がもらえる」ということです。
例えば、あなたが普段使っているおすすめの育児グッズや家電をブログで紹介します。読んでくれた人がそのリンクから商品を買うと、あなたにちょっとしたおこづかいが入るという感じです。
かんたんな流れ(図)


この仕組みは「成果報酬型広告」と呼ばれています。
ブログで紹介した商品が売れたときにだけ、お礼のお金(報酬)がもらえるという意味です。だから、ブログを始めたばかりでも、売れなければお金はかかりませんし、リスクが少ないのが嬉しいポイントです。自分で商品を用意したり、在庫を持たなくていいため気軽に始められるため初心者でも安心して始められるのです。
2. アフィリエイトの仕組みを図で見てみよう
実際にどうやって報酬が発生するのか、図でイメージしてみましょう。
【図解:アフィリエイトの流れ】

このように、ブログを書くことで読者が記事を読み、商品に興味を持って購入します。結果企業(広告主)からお礼報酬報酬がもらえる、という流れです。
3. アフィリエイトとアドセンスの違いってなに?
ブログでお金を得る方法として、よく紹介されるのが「アフィリエイト」と「Googleアドセンス」。
どちらも広告で収益を得る方法ですが、仕組みや向いているブログのタイプが少し違うのを知っていますか?
項目 | アフィリエイト | アドセンス |
---|---|---|
収益の仕組み | 商品購入や申込で報酬が発生 | 広告がクリックされると報酬が発生 |
報酬の単価 | 1件あたり数百円〜数千円もあり得る | 1クリック数円〜数十円程度が多い |
向いている記事の内容 | 商品レビュー・体験談・比較記事など「買いたい人向け」 | 雑記・日記・子育て話など 「読まれる記事」向け |
初心者向け度 | 商品選びや記事構成に工夫が必要なので やや上級者向け | アクセスさえ集まればOKなので初心者でも始めやすい |
アフィリエイトは「買いたい人」に向けて紹介する仕組み
アフィリエイトは、「この商品いいよ」「このサービス便利だったよ」と、自分が使ったものや体験したことをブログで紹介し、それを読んだ人が購入や申込をすると報酬が入る仕組みです。
たとえば、こんな記事が向いています:
- 「離乳食におすすめの調理グッズ3選」
- 「ワンオペ育児に役立った家電レビュー」
- 「子育てママに人気の格安スマホ比較」
「これはいいよ!」と紹介して、その理由を丁寧に伝えられると成果につながりやすいです。
アドセンスは「たくさんの人に読まれる記事」が向いている
アドセンスは、読者が広告をクリックするだけで収益になる仕組みです。商品を売る必要はありません。なので、ブログの記事も読者が「へぇ~」と読んでくれるような日常ネタや雑記でもOK!
たとえば、
- 「今日のお弁当、こんな工夫してます」
- 「3歳児がハマったおもちゃベスト5」
- 「公園で出会ったママとのほっこり話」
など、軽めの記事でも読まれればクリックされる可能性があるので、気軽に始めやすいのが魅力です。
4. どんな人がアフィリエイトに向いてるの?
アフィリエイトは「誰でもできる」と言われることもありますが、実は向き・不向きがあります。とはいえ、完璧じゃなくても大丈夫!ここでは、特にママたちに「共感」してもらえるポイントをお話ししますね。
まずはこんな人におすすめ!
- 子育てや家事の合間に自分の時間を作りたいママ
子どものお昼寝時間や夜のちょっとした隙間時間を使って、自分のペースで取り組めます。
「自由な時間が少ないから何か始めたい」そんな気持ちにぴったりです。 - コツコツ続けることが苦じゃない人
初めはアクセスが少なくてモチベーションが下がることもあるけど、少しずつ積み重ねることが大切。
小さな成果を喜べる人が向いています。 - 人の役に立ちたい、誰かの悩みを解決したいと思う人
自分の子育て経験や節約術、趣味の知識など、誰かの役に立つ情報を届けるのが好きなママにぴったり。
読者から感謝のメッセージがもらえると嬉しいですよね。
逆に、こんな人はちょっと注意!
- すぐに結果が欲しい人
アフィリエイトは一夜にして成功するものではありません。じっくり長期戦で取り組む気持ちが必要です。 - 文章を書くのがとにかく苦手な人
記事を書くことが中心なので、苦手意識が強いと続けるのがつらいかもしれません。
でも、書くのが苦手でも、まずは簡単な日記感覚から始めて慣れていくのも手ですよ。
5. アフィリエイトのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
好きな時間にできる | すぐに結果が出るとは限らない |
在庫や発送が不要 | 学ぶことが多く、最初は戸惑うかも |
初期費用が少ない(数千円〜) | モチベーション維持が大事 |
アフィリエイトのメリット
- 自分のペースでできるから忙しいママにもぴったり!
子どものお昼寝中や夜寝かしつけたあと、空いた時間に少しずつできるのが魅力です。 - 初期費用が少なくて始めやすい
サーバーやドメインの費用だけで始められるので、大きなリスクはありません。 - 在庫を持たなくていいから気楽
商品の管理や発送は企業がやってくれるので、在庫を抱える心配ナシ! - 自分の経験や好きなことが収入につながる
子育ての体験談や節約術、趣味のことなど、あなたの「知ってる!」が役に立ちます。 - スキルアップできる
記事を書く力やネットの知識が自然と身について、他の仕事にも役立つかも。
アフィリエイトのデメリット
- すぐに結果が出るわけじゃない
最初はアクセスが少なく、収益もなかなか増えません。続ける根気が必要です。 - コツコツ作業が苦手な人には向かないかも
毎日ちょっとずつ記事を書いたり、ブログを育てていくのが大切なので、飽きっぽい人は大変かもしれません。 - ライバルが多いジャンルもある
人気ジャンルは競争が激しくて、なかなか上位表示されにくいことも。 - ルールや広告主の変更で対応が必要
アフィリエイトのルールや広告内容が変わることがあるので、最新情報をチェックする必要があります。
6. アフィリエイトを始めるには何が必要?
アフィリエイトを始めるには、次の3つが必要です:
- ブログ(WordPress がおすすめ)
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)への登録
- 商品やサービスを紹介する記事
特に、ASPに登録すると広告案件が探せるようになります。
ママにおすすめのアフィリエイトサイト(ASP)
「ASP」とは、広告主と私たちブロガーをつないでくれるサービスのこと。ここでは、初心者ママでも安心して使えるASPをいくつか紹介します。
✅ A8.net(エーハチネット)

✅ もしもアフィリエイト(オススメです!)
- Amazonや楽天の商品も紹介できる
- 「かんたんリンク」機能で初心者でも使いやすい
- 審査が通りやすい&審査が早い
- 1,000円単位の振り込み可能
- 振込手数料が無料

✅ afb(アフィb)
- 美容・健康ジャンルに強い
- ママ向け商材や子育て系案件も充実
- 報酬が1000円から振込されるのが嬉しい

どれも無料で登録できます。自分が紹介したい商品があるかどうか、まずは2〜3社に登録して、取り扱っている広告をチェックしてみましょう!登録から
ASPに登録すると「広告を貼る」ことができるようになり、いよいよアフィリエイトがスタートできます!
7. アフィリエイトで収益化のコツ5つ(ママ向け)
実際にアフィリエイトに登録して始めた後…

「どうすれば報酬につながるの?」
と気になりますよね。初心者だった私でも出来た(子育て中のママでも実践しやすい)収益化のコツを5つご紹介します!
コツ①:自分の体験をリアルに書く
ママの言葉には、同じママにしか出せない「共感力」があります。 自分しか経験していないかも…と検索して、同じような記事に出会ったことはありませんか?同じように「実際に使ってどうだったか?」「どんな場面で役立ったか?」を、あなたの体験として素直に書くことで読者信頼につながり、「これなら購入した!」と成果につながりやすくなります。
コツ②:読者の悩みを想像して書く
読者は何か困って検索して記事にたどり着きます。「どんな悩みを持っている人に向けた記事なのか?」を意識して書くことで、記事の内容が的確になり、読者の心に届きやすくなります。例えば、「3歳の子どものママがトイトレがうまくいかず悩んでいる」という読者だったら、トイトレで成功した方法や、その際に使用したグッズなどの紹介などがあります!
コツ③:1記事に1テーマを意識する
「いろいろ書きたい!」という気持ちもわかりますが、1記事には1つのテーマがおすすめ。 「この商品が便利だった理由」や「このサービスを使ってみた体験談」など、話題を絞ることで伝わりやすくなります。例えば、靴を買いにお店にいったとして、店員さんに靴に合う洋服やアクセサリーを紹介されたとしても、本来の目的(靴を買う)から変わってきてしまいますからね!
コツ④:記事タイトルに検索されやすい言葉を入れる
タイトルはとても重要です! 「離乳食 おすすめ 調理グッズ」「おんぶ紐 比較 安い」など、検索されやすい言葉を含めることで、より多くの人に読まれる可能性が高まります。
詳しくはこちらの記事に記載していますので、ぜひ読んでみてくださいね♪
コツ⑤:コツコツ続けることが一番の近道
何事も、「継続」が重要です!すぐに成果が出なくても大丈夫。ママは忙しいからこそ、1日10分でもコツコツ続けることが大事です。 「気づいたら報酬が発生してた!」なんて嬉しい瞬間が訪れるかもしれません。
まとめ:ママでもアフィリエイトはできる!まずは小さく始めてみよう
アフィリエイトは、「ブログで自分のおすすめを伝える」だけで収益化が目指せる、ママにもやさしい仕組みです。
特別なスキルや経験がなくても、子育て中のリアルな体験を活かして始めることができます。今回ご紹介したASPや収益化のコツを参考にして、まずは小さな一歩を踏み出してみてくださいね。
「やってみたら意外と楽しい!」「ブログを書く時間がリフレッシュになった!」そんな風に思えるかもしれません。
ママの一歩が、未来の収益につながりますように!