はじめまして!ぽみ美、3児のママです。
毎日育児とフルタイムの仕事に追われ、気づけば朝から晩までバタバタの毎日です😂
でもね、

「このままの生活じゃイヤだ!」
って思ったのが、ブログを始めたきっかけでした。
自分のお小遣いが、あと1万円増えたら…
5万円なら家族で旅行も行ける。
10万円なら子どもの教育費や将来の貯金にも回せますよね。
そんな“ちょっとのプラス収入”、ほしくないですか?
私実は、家族旅行の計画を立てたとき、お財布を見て愕然…。
毎年行っていた旅行を、泣く泣くあきらめたんです💦
このままじゃ自分も家計も疲弊しちゃう…と思って、
必死で「家でできる仕事」「好きな時間にできる稼ぎ方」を探しました。
試してみて「これは違うな」と思うものもあれば、
「なるほど、こうやって稼げるんだ!」と参考になるものもありました。
そんな中で出会ったのが、スマホやパソコンでできるブログです。

「いやいや、ブログなんて今流行っていないでしょ」
って思った方いませんか?
はい、私もそう思っていました。(笑)
実は、流行りのSNSとブログでは大きく違う特徴があるんです。
それは、一度書いた記事が時間が経っても読まれ続け、収入につながる「資産型」ということ。
私自身、以前インスタ運用もしていてフォロワーは1万人いました。
PR投稿もたくさん行いましたが、毎日投稿に追われ、投稿をやめるとフォロワーは離れていく…
PRしても売れなければ収益はゼロ…という現実に疲れてしまいました。
だからこそ、この「資産型」の仕組みにとても魅力を感じました。
しかも、特別な資格やスキル不要。
どこにでもいる主婦でもできる。これすごいですよね?
普段何気なく検索したキーワード、その経験や情報の答えを求めて探したことありませんか?
そんな情報や経験をフル活用できて収入につなげられるのがブログです!

「いやでも…忙しいし、できるイメージがわかない。」
そんなママさん。これだけは言わせて!!
「うーん、できるかな」
「本当に簡単なのかな」
と悩んでいるあなたに伝えたいのは、
3人育てながらの私でもできたんだから、あなたも絶対できる!ということです。
未来のための貴重な一歩、この機会に踏み出しましょう!
この記事では、ブログを始めたいけど『なんだか難しそう…』と不安なママでも安心して進められるように、超初心者向けにステップをひとつずつ解説しています。
“パソコン苦手でも大丈夫かな?”という方でも、進められる内容になっているので安心してくださいね😊

ブログを始める前に知っておきたいこと

「ブログをやってみたいけど、何から始めればいいのか分からない…」
と迷っているママさんへ。
ここで整理したいのは、ブログには
- 無料ブログ:手軽に始められるけど、できることに制限あり。
- 有料ブログ(WordPress):少しお金はかかるけど、自由度が高く、収益化にも強いんです。
があるということです。どちらにもメリット・デメリットがありますが、
「将来ブログで収益化したい」と思っているなら、
多くのブロガーが選んでいるのが WordPress (ワードプレス)です!
これは私自身の経験からも断言できます。
WordPress(ワードプレス)とは?

「いきなり難しい英語…!」と思って、画面を閉じないでくださいね(笑)
簡単に説明する簡単に言うと、WordPressは『自分だけのブログのおうち』を作れるサービスです。
無料ブログが「借り物のお部屋」だとしたら、WordPressは「自分で建てたマイホーム」のようなイメージです。
主な特徴はこんな感じです:
とはいえ、「いきなり有料で始めるのはちょっと不安…」と思う方もいますよね。
実は私も、始める決断までに3カ月かかりました。(苦笑)
そこで次は、その不安を解消するために 無料ブログとの違い をわかりやすく比較してみますね。
無料ブログと有料ブログの違い(メリット・デメリット)

「お金かけるのはちょっと抵抗あるな…」
そう感じる方も多いと思います。わかります!
収益がないうちからお金を払うのは勇気がいりますよね。
でも、それでも私がWordPressをおすすめする理由を
無料ブログとの違いと一緒にご紹介します。
比較項目 | WordPress(有料) | 無料ブログ (Ameba・はてな等) |
---|---|---|
デザインの自由度 | ◎ 高いカスタマイズ性 | △ 限られたテンプレート |
広告の表示 | ◎ 自分で管理・収益化可能 | × 勝手に広告が入ることが多い |
独自ドメイン | ◎ 使用可能 | △ 一部制限あり or 有料オプション |
SEO対策 | ◎ プラグインで強化できる | △ 限定的 |
初期費用・運用費 | △ 年間1万円前後 | ◎ 基本無料 |
この比較表を見るとわかるようにWordPressは、
ブログで収益化を目指すママに圧倒的にメリットが多いんです!
「とにかく無料で気軽にブログを始めたいな」
という場合は、無料ブログも選択肢としてはアリです。
でも…
「育児の合間にしっかり収益化したい!」
「自分のペースで自由に発信したい!」
と考えているママには、正直WordPress一択です!
なぜWordPressがママの収益化に強いの?

「WordPressが収益化に強いって言われても、具体的にどういうこと?」
そう思いますよね!
ここからは、ママがブログで収益化するなら、
なぜWordPressがぴったりなのかを分かりやすく解説します!
1. 広告を好きな場所に貼れる(収益は自分のもの!)

無料ブログの場合、
こともあります。
始めは気にならないかもしれませんが、運営していくうちに特に困るのが 余計な広告!
しかも、その広告で発生した収益は運営会社のものになることもあります。
でもWordPressなら、広告の場所も種類も自分で自由に決められます!
もちろん、そこから発生した収益は 全てあなたのもの!
収益化を目指すなら、この自由度は本当に大きいんです!!
2. デザインや機能も自由にカスタマイズできる

「ブログのデザインってそんなに大事?」
と思うかもしれませんが、
読者さんが 『このブログ見やすい!』 と感じるかどうかは、
記事を最後まで読んでもらうために めちゃくちゃ重要 です。
そして、このWordPressには…
プロ並みのデザインを簡単に実現できる「テーマ」がたくさんあります。
(さらに「プラグイン」という拡張機能を使えば、
問い合わせフォームやSEO対策なども自由に追加可能。)
つまり、自分の希望のカスタマイズが 簡単にできる のです!可能性は無限大✨
読者にとって使いやすいブログにするほど、ファンが増えて収益にもつながりやすくなります。
このテーマ選びは とーっても重要 なんです。
テーマについてはこちらの記事で詳しく書いています▶【2025年最新版】初心者ママにぴったり!おしゃれなWordPressテーマおすすめ6選!
3. 突然サービスが終わる心配がない

無料ブログは…
そんなリスクがあります。
考えてみてください。せっかくすき間時間をみつけてこつこつ書いた記事が、
ある日突然読めなくなる…考えるだけでショックでかいです…。
そんな無料ブログとは違ってWordPressは、
あなた自身がサーバーとドメインを契約して運営するので、
外部サービスの影響を受けにくく、安心して長く続けられます。
「ちゃんと収益化したい!」
「育児の合間に自分のペースでブログを育てたい!」
そんなママには、WordPressが本当にぴったりの選択肢です◎

WordPressでブログを開設する手順(初心者向け)
ここからは、実際にブログを開設する手順です。
「パソコンとかスマホが苦手…」という方も大丈夫!
私も最初は不安でしたが、順番にやれば簡単にできたので安心してください♪
1. パソコン・スマホを用意

まずはブログを書くための端末を準備します!
ポイントは「手元で操作しやすいもの」を選ぶこと。
忙しいママは、ちょっとしたスキマ時間にスマホで作業するのもおすすめです。
2. Gmailアカウントを作る(無料)

WordPressを使うにはメールアドレスが必要です。
もっているアドレスでOKです!
ただ、もしまだ持っていなければ、無料で作れるGmailがおすすめ。
作るときのポイントは:
3. レンタルサーバーとドメインを契約
さて、いよいよここからが本番!
ここからは、WordPressでブログを始めるために必要な「レンタルサーバー」と「ドメイン」の契約です。
ちょっと専門的な響きで身構えちゃうかもしれませんが、
順番にやればぜんぜん難しくないので安心してくださいね😊
そもそもサーバーとドメインって何?

- サーバー…ブログのデータを置く場所
- ドメイン…ブログの住所(例:pukkuri-pokke.com)
土地(サーバー)があって、住所(ドメイン)があって初めて、自分だけのブログがインターネット上に作れるイメージです。
私が選んだのはエックスサーバーです。
なぜエックスサーバーがおすすめなの?
私がエックスサーバーを選んだ理由はこんな感じです:
特に「WordPressクイックスタート」があるのが、ぶっちゃけ決めた理由!(笑)
初心者でもあっという間にブログを立ち上げられます✨
これがあるかないかで、初期のハードルがぐっと下がるんです。
実際にエックスサーバーで契約してドメインを取得する手順を、
写真つきでわかりやすく解説していきます。一緒に進めていきましょう!
エックスサーバーでの契約手順(WordPressクイックスタート)
① まずはこちらの公式サイトバナーをクリック!

②「お申し込み」→「10日間無料お試し 新規お申し込み」をクリック


③「WordPressクイックスタート」を選択
※この時点でドメイン取得も同時にできます


④ 希望する独自ドメイン名を入力し、プランを選択(スタンダードでOK)
※ 一度取得したドメイン名は、あとから簡単に変更できないため慎重に決めましょう!
変更が必要になると、有料での再取得やサイト移転など面倒な作業が発生するので慎重に決めましょう!

⑤ ブログ名・ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力

⑥ テーマを選択
有料テーマはカスタマイズもしやすく、後から変更する手間も少ないのでおすすめです!
また、特別な理由がなければ「子テーマ」も一緒にインストールするに✅を入れておきましょう。
テーマの詳しい解説はこちら▶【2025年最新版】初心者ママにぴったり!おしゃれなWordPressテーマおすすめ6選!

⑦ユーザー情報を入力
メールアドレス、名前(必ず本名)、住所、電話番号などを入力します。
名前は、ニックネームではなく、必ず本人の名前を入力してください。
⑧支払い情報の入力
すべて入力が完了したら、ページ下部の「利用規約」や「個人情報の取り扱いについて」を確認し、同意するにチェック後次へ進むをクリックします。
⑨確認コードが送られる
登録したメールアドレス宛に認証用の確認コードが送信されます。
メールには、6桁の認証コードが記載されているため、その認証コードを入力し、次へ進むをクリックしてください。
⑩登録情報の確認
入力した情報に問題がないか、しっかりと確認してSMS・電話認証へ進むをクリックします。
⑪電話番号を入力して取得方法を選択後、認証コードを取得。送られたものを入力します。
⑫完了画面に移動
「お申込みが完了しました」の画面が表示されたら完了です!
💡 ポイント
「WordPressクイックスタート」を使えば、ドメイン取得・サーバー契約・WordPressインストールが一括で完了。
初心者でも15〜20分でブログを開設できちゃいます✨
これであなたのブログの“おうち”が完成です!お疲れ様でした♪
この一連の契約にかかる時間の目安は、たった15〜20分程度で完了です!
これで、あなたのブログの「おうち」が完成!お疲れ様でした!
4.書きたいテーマを決めて、最初の記事を書いてみよう!
契約して終了、じゃないですよ!
WordPressのブログの「おうち」が完成したら、いよいよ最初の記事を投稿する時間です✨
(ここまでやらないと、次に進めません!)

「最初の記事って何を書けばいいのかな?」
「完璧な記事にしなきゃ…!」
なんて、きっと迷ってしまう方もいますよね。でも、大丈夫!最初は肩の力を抜いて、
「自己紹介」や「ブログを始めた理由」など、あなたが一番書きやすい内容でOKです。
最初の記事を書くときのポイント
せっかくの初めての記事ですから、読者さんに読んでもらいやすくする工夫を少しだけしてみましょう!
1. タイトルを分かりやすく書く
「はじめまして、〇〇です!ブログ始めました」
「私の育児奮闘記、始まります!」
…のように、一目で何の記事か分かるタイトルが◎
2. 本文は見出しで段落を分ける
長い文章は読みにくいので、見出し(小見出し)を使ってブロックに分けましょう。
まるで絵本を読み聞かせるように、区切りがあると読みやすくなりますよ📖
3. 写真や画像を1〜2枚入れると読みやすい
文章だけだと目が疲れてしまうので、記事の内容に合った写真を1〜2枚入れるだけでぐっと華やかになります。
スマホで撮った写真で全然OKです📸
たとえばこんな感じからスタートしてみてください👇
記事が書けたら、最後に『公開』ボタンをポチッと押すだけ!
これであなたのブログが世界に向けて発信されます🌟
初めての記事を公開する瞬間はドキドキかもしれませんが、とってもワクワクする瞬間です。
ぜひ、楽しみながら進めてみてくださいね!
最後に「ブログを続けるコツ」

ブログを続ける上で大切なのは、完璧を目指さないこと
1. 完璧を目指さないこと
「プロのブロガーさんみたいに、毎日何千文字も書かなきゃ…」なんて思わなくて大丈夫です。
300文字でもOK!まずは書き慣れることが大切。
短い文章でも、まずは「書く」という習慣をつけることが一番大切です。日記のような感覚で、気軽に始めてみましょう。
毎日書かなくてもOK。
今の生活のどこに「すき間時間」ができるか探りながら習慣化できるようにしましょう!
子育てや家事で忙しいママにとって、毎日決まった時間を確保するのは至難の業。無理に毎日書こうとせず、「子どもがお昼寝している間の15分」「夜、子どもが寝た後の30分」など、あなたの生活の中で無理なく続けられる「すき間時間」を見つけて、少しずつ習慣にしていきましょう。
2. 自分のペースで続ければOK
ブログはマラソンと同じで、焦らず、自分のペースで続けることが何よりも大切です。
コツコツ続けていけば、少しずつアクセスも増え、自信アップ
すぐに結果が出なくても、諦めずに書き続けることで、あなたのブログは少しずつ成長していきます。アクセスが増えたり、読者さんからコメントをもらえたりすると、それが大きな励みになりますよ。
書き続けることで、自分自身の考えを整理できたり、同じ趣味の仲間とつながれたり、いいことがたくさんあります!
ブログは、アウトプットの場であると同時に、あなた自身の思考を整理する場所にもなります。また、同じような興味を持つ読者さんや、他のブロガーさんと繋がれるなど、ブログを続けることで得られる喜びは本当にたくさんありますよ。
「ブログを始めてよかった!」と心から思える日が来るように、あなたのペースで、楽しみながらブログを続けていってくださいね。
まとめ
💡 ここまでのまとめ
- パソコンかスマホを用意
- Gmailアカウント作成
- サーバー&ドメイン契約
- WordPressインストール
- テーマを決める
- 最初の記事を書く
- 自分のペースで続ける
やるべきことはシンプル!:
初は「これで合ってるのかな?」と不安になることもあるかもしれませんね。でも、ご安心ください!少しずつ慣れてくれば、ブログを書くことがどんどん楽しくなります。
あなたの毎日の子育て経験や、心の中に秘めているママの気持ちを、ブログという素敵なカタチで世界に発信してみませんか?
あなたのブログの最初の一歩を、心から応援しています!

次にオススメの記事はこちら【2025年最新版】初心者ママにぴったり!おしゃれなWordPressテーマおすすめ6選!
記事のキーワード探しはこちら▶【2025年最新版】ラッコキーワードの使い方完全ガイド|初心者ママでも稼げるキーワード選定法
コメント