1. はじめに
こんにちは!ぽみ美です。
ブログを始めたばかりのママさん、またはこれから始めようと思っているママさんへ。

「ブログで収入を増やしたいけど、何から始めればいいの?」
「SEOって難しそうでよくわからない…」
そんな風に感じていませんか?私も、育児や家事で忙しい毎日の中で、ブログを始めたばかりの頃は「何が何だか…」と難しい言葉が出てくるたびに、挫折しそうになった経験があります。その気持ち、痛いほどよくわかります!

でも大丈夫!
SEOは特別な知識がなくても、今日からできる簡単なことを積み重ねれば、ブログのアクセスを増やして収入アップにつなげることができます!
この記事では、初心者のママさんでもわかりやすいように、難しい言葉はできるだけ使わずにSEOの基本をお伝えします。毎日育児や家事で忙しいママさんでも無理なく続けられるポイントをお伝えするので、一緒にブログを育てていきましょう!
2. SEOって何?かんたんに説明します!

まず、SEOとは何かをかんたんに説明しますね。
SEOとは「Search Engine Optimization(サーチ エンジン オプティマイゼーション)」の略で、簡単に言うと「みんながインターネットでブログを見つけやすくする方法」のことです。

例えば、ママ友に「おすすめのケーキ屋さんどこ?」って聞くと、「ここが美味しいよ!」って教えてもらえますよね。検索エンジンもそれと同じで、「育児 副業」とか「おいしいケーキ屋 どこ」と検索すると、その人が知りたいことにピッタリ合うブログやサイトを探してくれます。
SEOは、その「探しやすくするための工夫」のことです。
この工夫をすることで、結果あなたのブログがたくさんの人に見つけてもらいやすくなり、読んでもらえるチャンスが増えていきます!だから、ブログを書くときはSEOを意識するととても役に立つのです。

「とはいえ、SEO対策って難しいんでしょ?
大丈夫です!難しい専門的なことは後回しにして、初心者ママでも今日からできる簡単なことを一緒に始めていきます!
3. まずはキーワードを決めよう!(詳しくは別記事へ)
ブログを書くときに大切なのが「キーワード」です。キーワードは、あなたのブログ記事のテーマや「読者が検索するときに使う言葉」のことで、例えば「育児 副業」「ママ ブログ 始め方」などになります。
このキーワードを記事の中で使うことで、検索エンジンに「この記事はこのテーマについて書いていますよ」と伝えることができます。キーワード選びはブログのアクセス数が増えるためにとても大切。
詳しいことは【こちらの記事】で解説しています。ぜひ合わせて読んでみてくださいね。
ここでは、キーワードが大事なことだけ覚えておいてください。
4. タイトルと見出しにキーワードを入れよう
さて、キーワードが決まったら、記事のタイトルや見出しにキーワードを入れていきましょう!

タイトルはブログ記事の顔です。検索結果に表示される部分なので、キーワードが入ったタイトルだと検索されやすくなります!
まずタイトルというのは、ブログ記事の一番上にある“その記事の名前”のことです。
たとえば、この記事のタイトルは「【初心者ママ向け】ブログで稼ぐためのやさしいSEO入門!収入アップの基本ポイント」ですよね。
このタイトルには「ブログ」「収入アップ」「SEO」といった大事な言葉が入っています。
こういった言葉が入っていると、Googleなどで検索されたときに、あなたの記事が見つけてもらいやすくなるんです。
そしてもうひとつ、「見出し(H2/H3など)」も意識しましょう。
見出しというのは、記事の途中で出てくる小さなタイトルのことです。
たとえばこの記事の中にも「SEOって何?」「読みやすい文章の書き方」などのように、内容ごとに分かれている見出しがありますよね。
この見出しの中にも、できるだけ記事のテーマに関係のある言葉を入れるようにしましょう。
たとえば、
✕ 見出し:やってみたこと
〇 見出し:副業ブログで私がやってみたこと

このようにすると、読者にも内容が伝わりやすく、検索にも強くなります!
キーワードをムリに詰めこむ必要はありませんが、「この記事は何について書いてあるのかな?」がすぐにわかるように、タイトルと見出しには大事な言葉をやさしく自然に入れるのがコツです。
読んでもらいやすくする工夫=SEOにつながるため、ぜひ覚えておいてください。
5. 読みやすい文章を書くコツ
せっかく時間をかけて書いたブログでも、「なんだか読みにくいな…」と思われてしまうと、途中で読むのをやめられてしまうことがあります。これって、とってももったいないですよね。
でも、大丈夫!ちょっとしたコツを意識するだけで、あなたのブログはグッと読みやすくなりますよ。ここでは、初心者ママさんでもすぐにできるポイントをいくつか紹介します。
✅ 読みやすくする4つのコツ
1文はなるべく短くする
長い文章は、途中で息切れしてしまいますよね。伝えたいことをギュッとまとめて、1文は短めにすることを意識しましょう!
難しい言葉はやさしい表現に変える
専門用語やカタカナ言葉が多いと、「うっ…」と引いちゃうことも。子どもに話すように、やさしい言葉に言い換えてみましょう。
文章を区切って、空白(余白)を作る
文字がぎっしり詰まっていると、見るだけで疲れてしまいます。適度に改行したり、段落を分けたりして、読みやすい「余白」を作りましょう。
箇条書きでまとめると見やすい
いくつか伝えたいことがあるときは、箇条書きを使うと一目で内容が頭に入ってきます。
Before/Afterで見てみよう!
ちょっとした工夫で文章がどれくらい変わるのか、例を見てみましょう。
Before(読みにくい例)
副業でブログを始めたのですが何を書けばいいのかわからずとりあえず毎日パソコンに向かってはいるものの手が止まってしまって時間だけが過ぎてしまいもったいないなと感じています。

1文が長く区切りもないから読みづらいし、大切なところもよくわからない…。
After(読みやすく直した例)
副業でブログを始めたばかりですが、何を書けばいいのか分からず手が止まってしまいます。
毎日パソコンには向かっていますが、時間ばかりが過ぎてしまい、「もったいないな…」と感じることも。
そんな私が悩んでいるのは、こんなことです:
「私だけかな…?」と思っていたけれど、実は同じようなママも多いみたいです。

箇条書きにしたことで、一目で悩んでいることがわかるようになりました!
いかがでしたか?同じ内容でも、文を短く分けたり、言葉にリズムをつけたり、余白を入れたり、そして箇条書きにしたことで、一目で悩んでいることがわかるようになりましたよね!
読んでくれる人たちに「わかりやすい」「読みやすい」と思ってもらえるように、ちょっと意識するだけでブログの印象はかなり変わります。ぜひ試してみてくださいね!
6. 画像やリンクも使ってみよう

ブログに画像を入れると、文章だけよりもグッと分かりやすくなって、見た目も楽しい印象になります。
たとえば、お気に入りの育児用品を紹介するなら実際の写真を載せたり、何か手順を説明するならイラストや図を使ったりすると良いですね。
読者さんも「へー、これいいな!」「なるほど、こうするのか!」って、直感的に理解しやすくなります。
また、ブログの中で関連する記事にリンクを貼ると、読者さんが「この情報も知りたい!」と他の記事も読んでくれやすくなります。これを「内部リンク」と言います。
例えば、「ブログの書き方についてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ」といった感じですね。リンクを貼ることで、ブログ内の色々な記事を見てもらえる機会が増えて(これを「回遊率が上がる」と言います)、SEOにも良い影響があるんですよ!

ただし、リンクはたくさん貼りすぎると逆効果になることもあるので、記事の中で自然で、本当に必要なところにだけ貼るようにしましょう。
7. スマホでも見やすくしよう
あなたは今、この記事をどの端末で読んでいますか?パソコン?それともスマホでしょうか?
特に忙しい方や育児をがんばっているママさんは、座ってパソコンを開いている時間はほとんどありません。今は、ブログを読む人のほとんどがスマホからアクセスしています。
だからこそ、スマホで読みやすいブログにすることがとっても大切です!
そこで、スマホでも読みやすいブログにするためのポイントをまとめました。
✅ スマホ対応ブログにするコツ
スマホで自分のブログを見て、「読みにくいな…」と感じるところがあれば、少しずつ直していけばOKです。ちょっとした工夫で、読者にとって読みやすくてやさしいブログになりますよ♪
8. 最後に今日からできること3つ!
ここまでたくさんの情報がありましたが、ではいったいどれから始めれば…と思った方のために
まずは次の3つから始めてみることをオススメします!
- キーワードを考えて、タイトルに入れてみる (詳しくは別記事をチェックしてね)
- 文章は短く、やさしい言葉で書くことを意識する(箇条書きにして入れてみても◎)
- 画像やリンクを入れてブログを見やすく工夫する(無料で使える画像やリンクの入れる方法については次回紹介します!)
どれも特別なスキルはいりません。毎日少しずつ続けることで、確実にブログのアクセスが増えますよ。焦らずゆっくり、自分のペースで進めていきましょうね!
9. まとめ
今回は、初心者ママでもできるブログのSEO入門として、やさしく解説しました。
SEOは難しく考えすぎなくて大丈夫。大切なのは「読者に役立つ情報をわかりやすく届けること」です。
今回ご紹介したポイントを押さえて、コツコツブログを続けていけば、きっと収入アップにつながります。育児や家事で忙しいママさんも、無理なくできる方法で一緒にブログを育てていきましょうね!
応援しています!